LOADING
入園をご検討の方・就職をご希望の方
tel096-354-6679

お知らせ

三歳児りす組の保育参観がありました。

 

朝のお集まりから、運動遊びに参加しました。

普段の生活を見てもらおうと今月の歌、体操などを行うと少し緊張気味のお友だち。

でも、かっこいいところを見せようと名前呼びの際は、とても大きな声で返事ができました。また、当日誕生日のお友だちもお祝い出来ました。👑

活動は、運動遊びでしたが、鉄棒やフープ、マット、

太鼓橋、ロープの上を歩いたり、日頃体操教室でも行っていることをしました。

整列が苦手だったりす組さんも上手に並ぶ姿を見せていました。

ぽっくりを乗るのも日頃の成果が出せたようで何度も繰り返し保護者の方に見せることができました。

 

親子制作では、節分の豆入れを作りました。線の上をハサミで直線切りをすると、まっすぐ切ることもでき、保護者の方も驚かれていました。

可愛い鬼の豆入れが出来、作品の紹介もしました。(^^♪

保護者の方に日頃の保育を見せることができ、子どもたちも大喜びでした。

とても有意義な時間が過ごせました。

 

 

 

 

1月誕生会

2025.01.23

1月の誕生会がありました。誕生児は、名前や年齢を友だちに伝えたり、友だちからの質問に答えたりして自己紹介をすることができました。

  

お話は、ケーキ作りでした。みんなでケーキの歌を歌い、誕生児がケーキに果物などを飾ったり、ローソクの炎を消したりする内容で、みんな楽しそうにしていました。

ゲームはボール落としをしました。縦割りグループで協力しながらのゲームに歓声が沸いたり、「楽しかった」と感想を言ったりして笑顔いっぱいの子どもたちでした。

 

2歳児ばんび組の保育参観がありました

 

朝のお歌から元気いっぱいのばんび組さん!!!いつもとは違う雰囲気の中でしたが

おやつを食べたり、お集まりに参加したりといつもと変わらない姿を見せてくれました!

 

お集まりが終わり2階ホールに移動して、ミニハードル、バランスストーン、

太鼓橋などを用いてたくさん体を動かしましたよ♪

 

たくさんの人に見守られながら挑戦する姿はとてもかっこよかったです♪

お家の方にこども園での様子を見てもらい

とっても嬉しそうなばんび組のみんなでした(^^)/

1月16日(木)に森の教室がありました。

森はみんなのともだち、森を守り育み、未来につなげよう!のテーマで、どんぐりくんと森の仲間たちのショーを見たり、森のダンスやどんぐり植えをしたりしました。

 

  

まりお姉さん、どんぐり君、ふぁみたんやたくさんの森の動物たちが出てきて、賑やかにクイズを楽しみながら森の働きを知りました。

 

 

   

 

森の働き①森は空気をきれいにしてくれる②山の木によって土砂崩れを防いでくれる③森はお水を作ってくれる、と学びました。

人にも動物にも生きていくうえで必要な資源であると改めて感じ、私たち大人も、未来の子どもたちのために自然を大切にしなければと考えさせられました。

 

 

     

どんぐり植えでは、コナラとクヌギのどんぐりの芽が出やすいようにとんがり頭を横向きに植えました。

苗木になるまで2年ほど、どんぐりの木の実になるのはまだまだずいぶん先のことですが、子どもたちの植えたどんぐりが、芽をだして大きく大きく成長するのを楽しみに見ていきたいと思います。

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ