2025.11.12
11月生まれのお誕生日会をしました。
お熱でお休みのお友だちもいて残念でしたが、前月参加できなかった年長児のお友だちも入れて11名のお祝いでした。
お誕生日のお友だちも笑顔いっぱいで、保育者や友だちの質問に答えてくれました。見ているお友だちもお話をよく聞いてくれ、お誕生日の歌や「おめでとう!」の言葉を元気いっぱいにプレゼントしてくれました。 6歳になった子の手形と1歳になった子の手形を比べてみると、「ちいさい」との声。また、「小さいお友だちが困っていたらどうする?」との問いに「優しくする」「教えてあげる」「一緒に遊んであげる」との声。体はのびのびと、心は優しく大きくなっている子どもたちを感じることができ、嬉しくなりました。
先生からのプレゼントは、スケッチブックシアター。「おべんとうバス」ならぬ「バースデイバス」! 小麦粉や卵などを入れたら大きなケーキになりました。
お楽しみのゲームは異年齢児グループでの大玉転がし!ゲームの前からワクワクが止まらない様子の子どもたちで、ゲームは大盛り上がりでした。何といっても、先生たちが自分のチームを勝たせようと何度も「がんばるぞー」と気合を入れていて、とても白熱した戦いになりました。こどもたちがゲームを通して、気持ちを合わせワンチームになったことが一番の収穫だったように感じます。
誕生会もゲームも楽しい一日でした。11月のお誕生日のお友だち、おめでとうございます☆