2025.09.12
敬老の日のお祝い会を行いました。年長児のおじいちゃん、おばあちゃん24名の参加で、短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことが出来ました。
子どもたちにおじいちゃん、おばあちゃんを紹介してもらいました。恥ずかしがってしまう子もいましたが、「〇〇のおじいちゃん、おばあちゃんです」と笑顔で紹介できました。
「敬老の日って、どんな日?」と子どもたちに尋ねると「おじいちゃん、おばあちゃんをお祝いする日」「いつもありがとうってお礼を言う日」としっかり答えてくれました。
「好きな遊び」「好きなおやつ」を子どもたちとおじいちゃん、おばあちゃんに質問してみました。子どもたちからは「ワッフルブロック」「レゴブロック」という答えが返ってきました。おじいちゃん、おばあちゃんからは「竹で作った水鉄砲」「あやとり」という答えが返ってきました。おやつでは、「ポテトチップス」「キットカット」という答えが子どもたちから返ってきました。おじいちゃん、おばあちゃんからは「ふなやき」「白玉団子」という答えが返ってきました。手作りのおもちゃやおやつで、今と昔では違うんだなということを知ることができてよかったなと思いました。
触れ合い遊びでは、「一本橋こちょこちょ」「げんこつ山のたぬきさん」「幸せなら手をたたこう」をしました。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に歌いながら触れ合うことができ、たくさんの笑顔が見られました。
肩たたきをしてからのジャンケンリレーは盛り上がりました。音楽に合わせて優しくトントン肩をたたき、ジャンケンではおじいちゃんおばあちゃんに負けないように必死になっていた子どもたちです。
最後は、「勇気100%」の歌と感謝の気持ちを言葉にしてプレゼントしました。
あっという間の時間でしたが、子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんもとっても楽しんでおり、笑顔や笑い声がたくさん聞こえてきました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。