2025.09.30
9月6日(土)に保育参観がありました。
この日は『ニミニミ運動会!』でしたので、体操やかけっこ、サーキット遊びを保護者の方たちと一緒に行いました。大好きなお母さんやお父さんが一緒なので、甘えてしまうお友だちもいましたが、保育者と一緒に楽しんでくれました。かけっこでは、途中で戻ってくるお友だちがいたり、お母さんと一緒に走ったり、お友だちと競争をしたりと様々な姿を見ることができました。
お茶休憩の後は、親子ふれあい遊びを行いました。わらべ歌や歌遊び、音楽に合わせての手遊びなど、お母さんやお父さんと一緒に笑顔で楽しんでくれました。最後は『バスにのって』をしましたが、音楽に合わせて親子で「ゴー!ゴー!」とする姿が可愛かったです。
2025.09.17
ミニミニ入園式と9月生まれの誕生会がありました。
2歳児クラスに新しく入ったお友だちは少し緊張していましたが、お母さんと一緒に最後まで参加することができました。これから、たくさんの思い出を作り、楽しく過ごせていけたらいいなと思います♪
誕生会では、15人のお友だちをみんなでお祝いしました。大きいお友だちは名前と年齢を大きな声でしっかりと答えてくれました。小さいお友だちは、少し緊張したり照れたりしているお友だちもいました。
年長児のお父さん、お母さんからは、誕生児の子どもたちに向けて温かいメッセージもいただきました。残り半年の園生活、たくさん思い出を作ってくださいね。
お話では、「おおきく、おおきく、おおきくなあれ」というお話がありました。みんなで「おおきく、おおきく、おおきくなあれ」と呪文を唱えると、いろんなものが大きく大変身!!最後は誕生日ケーキが大きくなり、みんなで分け合って食べました!(食べるふりをしました)
ゲームでは、縦割りグループ対抗で玉入れをしました。みんな気合が入っており、それぞれのグループが1勝ずつすることができました。最後は、紅白玉のお片付け!先生や、お父さん、お母さん、実習生に頑張ってもらいました。とっても早いお片付けで、子どもたちから拍手をもらいました!
2025.09.12
敬老の日のお祝い会を行いました。年長児のおじいちゃん、おばあちゃん24名の参加で、短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことが出来ました。
子どもたちにおじいちゃん、おばあちゃんを紹介してもらいました。恥ずかしがってしまう子もいましたが、「〇〇のおじいちゃん、おばあちゃんです」と笑顔で紹介できました。
「敬老の日って、どんな日?」と子どもたちに尋ねると「おじいちゃん、おばあちゃんをお祝いする日」「いつもありがとうってお礼を言う日」としっかり答えてくれました。
「好きな遊び」「好きなおやつ」を子どもたちとおじいちゃん、おばあちゃんに質問してみました。子どもたちからは「ワッフルブロック」「レゴブロック」という答えが返ってきました。おじいちゃん、おばあちゃんからは「竹で作った水鉄砲」「あやとり」という答えが返ってきました。おやつでは、「ポテトチップス」「キットカット」という答えが子どもたちから返ってきました。おじいちゃん、おばあちゃんからは「ふなやき」「白玉団子」という答えが返ってきました。手作りのおもちゃやおやつで、今と昔では違うんだなということを知ることができてよかったなと思いました。
触れ合い遊びでは、「一本橋こちょこちょ」「げんこつ山のたぬきさん」「幸せなら手をたたこう」をしました。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に歌いながら触れ合うことができ、たくさんの笑顔が見られました。
肩たたきをしてからのジャンケンリレーは盛り上がりました。音楽に合わせて優しくトントン肩をたたき、ジャンケンではおじいちゃんおばあちゃんに負けないように必死になっていた子どもたちです。
最後は、「勇気100%」の歌と感謝の気持ちを言葉にしてプレゼントしました。
あっという間の時間でしたが、子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんもとっても楽しんでおり、笑顔や笑い声がたくさん聞こえてきました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。