LOADING
入園をご検討の方・就職をご希望の方
tel096-354-6679

お知らせ

今日は地震訓練が行われました。太鼓の音にすぐに反応し、口を押える子や職員の方を見る子など様々でした。みんなその場から離れることなく、「地震です!地震です!」のアナウンスが聞こえるとダンゴムシのポーズになっていました。

 

年長児は、サッと椅子の下に頭を入れて安全が確認されるまでじっとしていました。2歳児は机の下に上手に避難ができました。

 

1歳児さんも、なんだろうと思っている様子でしたが、中には職員の真似をしている子もいました。0歳児さんも職員に抱かれ、泣かずに避難です。

 

 

 

最後に以上児は2階ホ―ルに集まり、防災頭巾の話や防災頭巾のかぶり方を教えてもらいました。頭巾を見て、「頭を守るもの!」「頭にかぶるやつ!」と使い方を知っている子もいました。人形を使ってどうやって被るのかを知ってもらい、次回は実際に子どもたちに被ってもらいたいと思います。

 

 

プール開きを前に、園にあるAEDのフクダ電子さんにおいでいただき、講習を受けました。

 

AEDの使い方をはじめ、心臓マッサージの仕方、プール時においての注意事項などを教えていただきました。

 

職員も、「〇〇先生、AED持ってきてください。」と指示を出したり、AEDを使いながら全員交替で心臓マッサージをし、「あと5回で代わります。」と連携を取りながら命を守る訓練をおこないました。

また、クラスで事故対応の役割分担を決め、万全な状態でプール遊びを楽しめるようにしました。

安心で安全な園生活を送れるように、これからも保育に努めていきたいと思います。

 今日は、ひばり組・きりん組さんを対象に、歯科指導がありました。歯を大切にするために3つのお約束を教えてもらいました。

・食べたら歯を磨きましょう。夜は仕上げ磨きをしてもらいましょう。

・おやつは時間を決めて食べましょう。

・好き嫌いせず、よく噛んで食べましょう。

 

初めにお姉さんたちが、ドラえもんの紙芝居を見せてくれました。積極的に質問に答える子どもたちです。大好きなドラえもんの話でみんな興味津々でした。

 

次に歯ブラシの持ち方を教えてもらい、実際に音楽に合わせてみんなで歯磨きをしました。こんにちはの持ち方、さようならの持ち方を教えてもらいました。

最後にブクブクうがいの仕方を教えてもらい、みんなで行いました。ひばり組さんは初めて体験したので、緊張した顔つきでしたが、最後まで取り組むことができました。

5月生まれの誕生会に参加しました。

始めに5月生まれのお友だちの紹介です。

 

お名前と年齢を大きな声で言うことができていましたよ!!

お友だちからの質問にもしっかり答えることができていました。

先生からのプレゼントはパネルシアター❤

みんな質問に答えながら楽しんで見ていました。

お楽しみのゲームはお箸やトングを使ったゲーム♪

最後まであきらめずに頑張ってリレーすることができました。

楽しいお誕生会になりました☺

お誕生日おめでとう!!

子どもの日のつどいに参加しました。

節句の由来についてのお話や子ども達が作ったこいのぼりの紹介がありました。

どのこいのぼりも、とってもかわいくできていましたよ❤

お話を聞くのもみんな真剣です。

最後はお楽しみのゲーム!!

こいのぼりのトンネルをくぐって競争しました。

とっても楽しいこどもの日のつどいになりました♪

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ