 
	2019.07.05
先日までの雨も嘘のように上がり、今日は天気も良かったですよね!
今日は七夕の会がありました!

笹飾りには子ども達の願い事もたくさん✨
七夕の由来について…
年長の担任の先生が神様に変身✨して織姫と彦星のお話をして下さいました😊

「織姫と彦星はお仕事をしないで遊んでばかりいたから離れ離れになったんだよ。」
と天の川🌌を実際に作ってお話をしてくださいました😊

子ども達も、時には先生の面白さに大笑いしながら真剣にお話を聞いていました!

各クラス、作った七夕飾りの紹介もしましたよ✨

最後は「たなばたさま」の歌を歌いました♪
小さなお友達もリズムに乗って歌っていましたよ!

行事食は冷やし中華と鮭のキノコ味噌焼き!
冷やし中華には可愛いお星さまもあり、子ども達も喜んでいました!

七夕当日のお天気が心配なところですが、夜空をお子さんと見上げて お話をしてみてはいかがでしょうか?
皆さんの願い事が叶うといいですね✨