2021.01.07
今日は新年子ども会でした。
お正月やお正月飾りの話、12支のパネルシアターを見て、歌を歌いました。
お正月遊びの説明に入ると、身を乗り出して興味津々でした!
縦割りグループでコーナーを回りました。大きい子が、自分より小さいお友達をお世話している姿も自然にみられるようになり、成長を感じます。
福笑いでは、ついつい覗いてしまう子もいました(^^♪ ペアのお友達同士で「これは口。これは鼻。」など、目隠ししている子に顔のパーツを手渡しするお手伝いも。
羽根つきでは、コントロールが難しく羽があちこちに飛んでいましたが、「次こそは当てる!」とばかりに意気込み、とても楽しんでいましたよ(^^♪
福笑い、だるま落とし、羽根つき、お手玉、けん玉、かるた、と沢山のお正月遊びを体験し、楽しんだ子ども達! 繰り返し遊べるように、1月はたくさんお正月遊びを取り入れていきたいと思います(^_-)-☆
2020.12.17
12月の誕生会をしました。
12月生まれのおともだち(←ここをクリックしてください)
顔写真を少しずつ見せながら、誰かなクイズ!で盛り上がり、当ててもらえると喜んで登場する誕生者の子ども達でした! ゲームは「一番長い紙テープを作ろう」。チームで紙テープを長くつなぎました。途中で枝分かれしたりしながらも、つながった紙テープの長さを見て感嘆していましたよ。
2020.12.17
2020.12.08
2020.11.19
園の近くにある三和タクシーさんと肥後銀行さんに行きました。
三和タクシーさんでは、みんなで作ったプレゼントを渡し感謝の言葉を伝えると、お返しにプレゼントを頂きました。
肥後銀行さんでは、店内で仕事をされているところを見せて頂きました。あまり見る事のない店内の様子に子ども達も興味津々。呼び出し番号掲示板を見て「これはなんですか?」と質問すると、発券機を押して窓口でティッシュをもらう貴重な体験までさせて頂きました。
最後は踊りを披露し、プレゼント渡しと感謝の言葉を伝えました。すると、支店長さんから「お家の方にも感謝の言葉を伝えてあげてください。」との言葉が! 初めての肥後銀行さんへの勤労感謝訪問、とてもありがたい時間となりました。また、園児全員分のお絵描き帳も頂きました。
帰り道は公園に立ち寄り、沢山の銀杏に大喜び。落ち葉を拾って楽しんだ子ども達でした!
勤労感謝訪問で働く人を身近に感じた子ども達、大きくなったら何の仕事をしてるかな? 楽しみですね!