2020.10.07
こども園で、ばんびぐみ・りすぐみの運動会ごっこをしました!
「今日は何するのかな?」と声を掛けると、大きな声で「運動会!」と答えた子ども達。「おもちゃもらえるかもしれん!」とお土産を楽しみにしながら、様々な競技に張り切って取り組んでくれました! 年長年中さんからの応援もあり、最後まで笑顔で頑張った子ども達でした(^_-)-☆
ちょっぴり緊張した始めの言葉。 ミッキー体操で準備オッケー!
次は土手でかけっこ! みんな最後まで一生懸命走れました(^^♪ ゴールで担任にギューっとしてもらいニッコリ♡
ばんびさんの技巧走。ジャンプ、鉄棒、トランポリンを楽しんでました!
りすぐみさんの技巧走。お馬さん、フープ、平均台。自分の力を出し切りました!
メダルをもらい、嬉しそうにみせてくれました!終わりの言葉も上手に言え、最後はバズーカクラッカーでお祝い(^_-)-☆
保護者の方に見せられなかったのは残念ですが、来年は体育館で開催できることを願っています。
2020.10.06
令和2年10月3日(土)熊本市総合体育館で大運動会がありました。
50回目の記念すべき運動会ですが、今年はコロナ禍で4,5歳だけの運動会となりました。横断幕には全園児の写真を飾り、心はひとつです!
保護者と一緒に張り切って集合。 一年ぶりの大きな体育館にドキドキわくわくの子ども達(^^♪ 今年は保護者の方も2階席からの応援で、「おーい!」と保護者に向かって嬉しそうに手を振り、自分をアピール!
始まる前に立ち位置だけ確認し、いよいよ運動会のスタート!
開会式から、元気いっぱい! 保護者の方や先生からの応援や拍手に応え、練習の成果を発揮し、積極的に運動会を楽しむ子ども達でした(^_-)-☆
2クラスでの運動会。休憩する暇もなく進んだ競技でしたが、最後まで頑張る姿にたくましさや成長を感じました。
閉会式では、年長さんは緊張気味にメダルをもらってました(^^)
入退場門をバックに、えがおでハイチーズ! お土産ももらい、満足顔の子ども達でした。
2020.09.16
2020.08.19
本日、8月生まれの誕生児をみんなでお祝いしました。
先生が「8月といえば何があるかな??」と子ども達に聞くと、”すいか”や”プール”などたくさん言ってくれて、
こんな楽しい事ばかりの8月に誰がお誕生日なんだろうと期待を持って参加していました‼
以上児とばんびぐみ、うさぎぐみとひよこぐみは誕生児のみの参加でしたが、
誕生児の質問コーナーでは「好きな人は誰ですか??」などワクワクするような質問を子ども達がしてくれました(^^♪
今月の誕生児です(^○^)
お話では、先日行った夏祭りにちなんで、ヨーヨー釣りのお話をして頂きました。箱の前に少しだけ見える景品…
釣り上げてみると、ヨーヨーだけでなく、パイナップルやUFOまで!?
釣り上げる瞬間は何が出てくるんだろうとドキドキしながら見ていた子ども達でした☆
2020.08.06
今日は未満児の夏祭りでした!
1歳児クラスと2歳児クラスの間にある廊下にお店を構え、年長児さんにお手伝いをしてもらいながら、いよいよスタート(^^♪
2歳児ばんびぐみさん、お祭りの装飾に目を輝かせ、お店に張り切ってきてくれました。
ヨーヨー釣りでは好きな柄を選びながら網ですくい、絵合わせゲームでは何の絵が出たのかと嬉しそう(^^) でも何より嬉しいのは玩具やお菓子の景品(笑) 大事に抱えて部屋に戻っていましたよ!
1歳児うさぎぐみさん、何があってるの??と不思議そうにお店に来てくれました。
ヨーヨー釣りは、釣りじゃなく手掴み。どれにしようかな~と、しっかり掴んでましたよ。絵合わせも自分で引いてみましたが、帰りは沢山の景品に困惑気味でした(笑)
0歳児ひよこ組さんは、法被にねじり鉢巻きでオシャレに決めてます!
ひよこぐみさんはお部屋でお祭りをしました。景品がぶら下がってます!景品が取れると保育者から歓声があがり、子ども達もにっこりでした(^^♪
未満児さんも今年はコロナで様々な活動や行事がなくなり寂しい思いをしていますが、普段とは違う装飾や雰囲気の中、夏祭りを楽しんでいましたよ。
またしたいな~(^_-)-☆