2018.12.26
12月21日金曜日に、感謝の会発表会がありました!

今年は平日の開催となりましたが、たくさんの方々に見守られながら、子ども達も笑顔で頑張ってくれました!
オープニングは年長のきりん組さんによる、ラインダンス!

0歳児ひよこ組さんは「カレーライスを作ろう!」衣装も可愛いでしょ?

1歳児うさぎ組は「三匹のこぶた」
「わらのお家を作るぞー!!」

幕間の4歳児ひばり組さんの英語!
フェルナンド先生と一緒にLet’s English!!

2歳児ばんび組は「大きなかぶ」
「うんとこしょ💦まだまだかぶはぬけませ~ん💦」

3歳児りす組さんは「ブレーメンの音楽隊」
盗賊さんをやっつけるぞー!!バタバタバター!

そして合奏も!曲は学園天国!
太鼓や鈴に交じり、エアギターも披露♪

ひばり組さんは「こぶとりじいさん」
「こぶを引っ付けてやる!」

最後きりん組さんによる「眠れる森の美女」
クライマックスのこのシーン!


フィナーレは子ども達の一年の様子が映像で流れ、以上児さんが登場。「世界中の子ども達が」の歌に合わせて、手話をしながら歌いました!
「これからも、がんばります!!」

平日のお忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました!
2018.11.22
明日、23日は勤労感謝の日!
保育園はお休みなので、今日、保育園の近くの三和タクシーさんを訪問しました😊
お仕事を頑張っているタクシーの運転手さんへの感謝の気持ちを込めて、歌とダンスを披露しました!
下は1歳児うさぎ組さんから年長児のきりん組さんまで参加しましたよ!


ダンスは流行りの「U.S.A.」とっても盛り上がっていました!

きりん組さんの代表のお友達が感謝の言葉と手作りカレンダー、お花のプレゼントを渡しました!

三和タクシーさんからは、子どもたち一人一人にお礼のプレゼントを頂きました。ありがとうございました✨

最後に、くまモンタクシーの前で記念撮影を各クラスさせていただきました!

保育園に帰ってからは、「勤労感謝の日は、お仕事を毎日頑張ってる人にありがとうの気持ちを伝える日だから、お父さん、お母さんにもありがとうを伝えてね。」とお話ししました!
2018.10.18
2018.10.06
今日は、子ども達も楽しみにしていた運動会でした!
台風25号の接近で、開催されるか心配をしていたのですが、無事にする事ができました!
オープニングは年長児きりん組さんのマーチングで始まりました。

0歳児かめ、ひよこ組さんは、初めての運動会。親子での競技を楽しみました!

1歳児うさぎ組さんは、果物に変身して踊り、そのあとにお父さんお母さんと一緒に技巧走!
跳び箱も上手にジャンプできるかな?

2歳児ばんび組さんは、皆大好きなドラえもん♪皆ドラえもんになりきって楽しんで踊っていましたよ~♬

3歳児りす組さんは、今年流行の「U.S.A.」をポンポンで踊りました!
「カーモンベイビー♪アメリカっ♪」イイネダンスも決まってました~!

4歳児ひばり組さんは、フープを使った遊戯。最初は苦戦していたフープも腰で回したり、コマのように回したりたくさんの技を披露していました!!

きりん組さんは、ソーラン節。最後の運動会でビシッとかっこよく決めてくれました!

フィナーレは親子体操で終わりました!

皆の思い出に残る素敵な運動会になりました。
2018.07.18

7月14日は年長児サマー保育をしました。
天気にも恵まれ、暑い一日でした。

元気に行ってきまーす!!

今年は宮田農園の食と農の体験に参加しました。
まずはクッキーづくり。

手作り窯であっという間に焼きあがりました。

ご飯は釜焚き。火に薪を入れさせてもらいました。

ピザは生地を伸ばし、具を乗せました。普段小食の子どもたちもよく食べました。

最後にみんなで三角の海をバックにハイチーズ☆

みんなで集合写真を撮ってお土産づくり。世界に一つだけのフォトフレームです。

スイカ割りは白熱して「右~!左~!」の声が聞こえないほど。ようやく割れるととっても嬉しそうな子どもたちでした。

夕飯は自分たちで具を乗せてそうめんバイキング。すぐにお代わりはなくなりました。

夜は保護者の方も参加してキャンドルの集いです。園長先生の火の話を真剣に聞いていました。

最後はみんなで練習を重ねた出し物。新旧アイドルやドラえもんのクイズなどとっても楽しみました。
早速「またやりたーい!」の声。たくさんの思い出が出来ました。