 
	2022.05.27
体力測定週間でした。ふじぐみ・さくらぐみの子どもたちが参加しました。
25m走。お友だちに負けまいと、みんな一生懸命走りました。

立ち幅跳び。

ジャ~~~~~~ンプ!!!

ふじぐみさんも・・・

ピョ~~~~~ン!!!


かっこいいでしょ!

みんな、遠くへ跳ぼうと頑張りました。
両足連続飛び越し。両足をそろえて、ピョンピョンとリズムよく跳びました。




体支持持続時間。足をあげ体を支えます。何秒できるかな・・・

がんばるぞ・・・

その他ボール投げも行いました。
前回より、結果が伸びている子がほとんどでしたよ。
たくさんのあそびや体操教室を通し、運動能力をどんどんのばしていってほしいですね。
2022.05.27

今日はわかくさ号。久しぶりに読み聞かせを楽しんだふじぐみさん。

「これ面白そうだよ。見て!見て!」

「ふじぐみです!」と図書館の方に絵本を差し出しピッ!!これで貸し出し完了です。

さくらぐみさんも、大型絵本を笑顔で見ていましたよ。


今日の絵本はこの2冊でした。

ホールに遊びに来た二羽のつばめさん。にぎやかな子どもたちの声を聞きながら、嬉しそうに飛び回っていました。

2022.05.27

さくらぐみさんが、梅干し作りをしました。
まずは、給食職員のお話です。「これがヘタだよ!ここを爪楊枝でとってね。」
一つ一つ丁寧に、爪楊枝でヘタをとっていきます。


「とれたよ。」


「むずかし~い!」「簡単簡単!」
みんな楽しみながらヘタを取り続けました。



こんなにきれいに取れました。
給食職員が塩漬けにしてくれましたよ。
次回はしそちぎりです・・・お楽しみに!
2022.05.27
ももぐみさんに進級後、初めての小麦粉粘土あそび。
3色のカラフルな小麦粉粘土に興味津々の子どもたち。

こねこね・・・こねこね・・・



「見て~!!」 こんなのできたよ~!!


「お片付けしよう~」の声掛けも耳に入らないくらい、もくもくと遊び続けるももぐみさんでしたよ。楽しかったね!
2022.05.27
今日の体操教室は、跳び箱・鉄棒でした。ふじぐみさんは初めての跳び箱。講師の先生に飛び方を教えてもらった子どもたち。うまくコツをつかむと、きれいに飛び越えることができていましたよ。

整列もこんなに上手になりました。

さくらぐみさんは、逆上がりの練習。くるんとダンゴ虫になるのが難しそうでしたが、みんな一生懸命頑張っていましたよ。

グーパー跳びもリズム良く出来ていました。


きれいに足を開き高く跳び越えることが出来る子もいます!


お友だちが跳ぶのを見て良い刺激をうけながら、それぞれの子どもたちが今できる精一杯を出して頑張っていましたよ。