2025.02.15
今年の節分は2月2日、日曜日でしたね~
園では、3日の月曜日に豆まきを行いました!
この日のために作った鬼のお面をかぶり、わくわく、そわそわの子どもたちです😊

司会の先生とお話担当の先生から、豆まきの由来や節分のお話をしてもらいました✨


以上児さんは紙袋を使って鬼のお面を作りましたよ
お面の後ろ側にも鬼さんのお顔が…( *´艸`)💕

お話のあとは、いよいよ豆まきです!
未満児さんのクラスには、年長児さんが鬼役になってくれました👹
新聞紙で作った豆で豆まきです(・ω・)/
「おには~そと!!」

れんげ組さんも、すみれ組さんも一生懸命投げてくれました!

もも組さんに向かう、鬼役のさくら組さん
見つからないように自分たちなりに隠れて隠れて・・・
かわいいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

もも組さんも笑顔で豆まきです😊

うめ組さんとふじ組さんも、さくら組さんが鬼役になって一緒に豆まき!!
大活躍のさくら組さんです😊

とっても盛り上がりました!
そして最後は、鬼役になってくれたさくら組さんが豆をまく番です✨
戦いに備えて豆を集めるさくら組さん(*^ω^)

鬼に扮した先生が登場!!
みんないつもと違う先生に大笑いしながら沢山豆まきしてくれました😊

豆まきで大興奮のこども園のお友だち
給食の「鬼カレー」に大喜びでした😊

心の鬼も追い出して、お腹も心もいっぱいになりました♡
今年もたくさんの福が舞い込みますように…(^^♪

そして『無病息災』を願い☆みんな元気にすごせますように☆
2025.02.15
ぷよぷよくらぶでも、鬼のお面を作りましたよ~
お母さんに、鬼のお面の型をハサミで切ってもらいました✂
ママ、がんばって!
わたしこれであそんでるから!

お花紙をくしゅくしゅっと一緒に丸めてもらいました
これもおめんにつかうの~??

「かわいいでしょ~♡」
丸めたお花紙は髪の毛に変身です


「おには~そと!」
小さいおててで新聞紙で作った豆を投げてくれました
来館してくれた時は、まだ緊張した表情のお友だちでしたが、
豆まきが終わるとニッコリ笑顔(^^♪
鬼さんとも仲良くなってくれたのかな( *´艸`)?

後日お会いした際に、「お気に入りでずっとかぶってましたよ!」と
嬉しいお声をいただきました
ご参加、ありがとうございました。