LOADING
入園をご検討の方・就職をご希望の方
tel096-272-0284

お知らせ

2年ぶりに植木文化ホールをお借りし、発表会を開催しました!

 

オープニングはさくらぐみ、『田原坂の美少年』の演舞です。

桜ヶ丘保育園開園以来、年長児に受け継がれている演舞。今年のさくらぐみも立派に踊ってくれました。

 

今日のお約束を紹介してくれました。みなさんしっかりと守っていただき、ありがとうございました。

 

れんげぐみさんの『だるまさん』です。

大好きな絵本「だるまさん」になって登場した0歳児さん。大勢の方々の前で、びっくりしたことでしょうね。そんな姿もとてもかわいかったです。

 

うめぐみさんのダンス『愛のしるし』です。

ニコニコでした!

 

すみれぐみさんの『あーそーぼ』

動物さんたちが、ダンスやお着替えなど披露してくれました!

 

ふじぐみさんの合奏『ミッキーマウスマーチ』です。

初めての合奏。ちょっと緊張しましたが笑顔でがんばりました!

 

さくらぐみさん女児のチアダンス『Pecori Night』

かわいかったですね。

 

ももぐさんの『やさいのパーティー』

色々なお野菜さんがパーティを開くお話でした。この劇のおかげで、苦手な野菜が食べられるようになったももぐみさんですよ。

 

すみれ・ももぐみフィナーレ『やんちゃ怪獣どっかーん』

 

休憩をはさみ、第2部の始まりです。

さくらぐみ男児バンブーダンス『チグハグ』

リズムに合わせかっこよく跳んでくれました。

 

うめぐみ『3びきのやぎのがらがらどん』

みんなとっても笑顔。ずっとにこにこ楽しそうなうめぐみさんでした。

 

ふじぐみさんは『うらしまたろう』

かわいい衣装がとってもお似合いでしたね。

 

そして、こども園最後の発表会のさくらぐみさんは『ジャックと豆の木』

年長児らしい立派なミュージカルでした。

 

どの子も今できる精一杯の姿を見せてくれました。たくさんの感動をくれた子どもたち、そしていつも暖かく見守ってくださる保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

皆様のご協力のおかげで、無事に発表会を終えることが出来ました。ありがとうございました。

 

 

地震の避難訓練がありました。

 

地震の合図を聞き、子どもたちはクラスの安全な場所に避難しました。

れんげぐみさんはお部屋の中央に。先生たちに守られて安心安心♡

 

すみれさんは机の下に。

 

ももぐみさんはクラス中央に。

 

以上児さんは机の下に。

 

 

 

非常ベルの音が鳴り「訓練火災です。訓練火災です。給食室から火災が発生しました。」の放送が流れました。子どもたちは担任の先生の話を聞き、速やかに避難しました。

 

 

すみれ・ももぐみさんは一時避難し、靴を履きます。

 

れんげぐみさんは、避難車とだっこで避難しました。

 

 

以上児さんは、自分たちで防災頭巾をかぶって避難しました。

 

大型絵本で地震の恐ろしさや防災について学びました。みんな真剣な表情で見ることが出来ていましたよ。

 

 

 

 

 

朝晩の寒さも厳しくなってきましたね。

あっという間に今年も最後の月になろうとしています。

今年もぷよぷよくらぶにご参加いただき、ありがとうございました。

 

12月のぷよぷよくらぶのお知らせです(^▽^)/

 

 

こちらをクリック☆

12月

 

ご参加、お待ちしております!

今回の活動は、小麦粉粘土でした(*^^*)

 

どれにしようかな・・・?

 

なんだかふわふわしてるー!

 

こねこね、ぺたぺた♪

 

ママ、いっしょにまるまるしよう~☆

 

小麦粉粘土の後は、少しだけお外でも遊びましたよ。

こども園の中庭でゆっくりお砂遊びです。

 

おすな、さらさら~♪

 

おそと、だ~いすきなの~♡

 

とっても楽しい時間となりました☺

また、お待ちしていまーす!

こども園正門から不審者が侵入したという設定の下、訓練を行いました。

 

「ライオンさんです!!」の合図でみんな「ねずみさん」になり、各クラス静かに避難しました。

  

 

  

どのクラスも担任のお話をよく聞き、速やかに避難することが出来ていました。

以上児さんは「いかのおすし」のお約束を再確認し、「自分の身は自分で守る」意識づけを改めて行っていますよ。

 

 

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ