2020.09.17
9月の誕生会をしましたヽ(・∀・)ノ
ホールでは4・5歳の子どもたちのお祝い。

「お名前なんですか?」 ちょっと恥ずかしそう・・・

質問にしっかり答えてくれました☆
「僕の好きなおともだちは・・・」

誕生日のお祝いの歌を歌ってもらい、ケーキのろうそくを消します(*゚▽゚*)
とっても嬉しそうな主役さんたちです☆

ペープサートのお話:からかさおばけのおよめさん

みんな興味深々で聞いてくれました!

サーキットゲームで体を動かして楽しみました☆
他のクラスはお部屋でお祝い。
ハッピーバースディ!

2歳になりました(*゚▽゚*)

3歳の冠かっこいいでしょ!!
1つずつお兄ちゃん・お姉ちゃんです。
2020.09.15
今日は、9月21日の「敬老の日」に因んで
年長児のおじいちゃんやおばあちゃんをご招待しました。
大好きなおじいちゃん・おばあちゃんを前に、うれしそうな子どもたち。
ゲームをしたり、手作りおもちゃで遊んだりと、楽しい会となりました。
笑顔いっぱいの子どもたちでした。(^_-)-☆



おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントは
カレンダーの壁飾りです。飾ってくださいね。!(^^)!


敬老の日の紙芝居のお話も聞きました。
そして、肩たたきゲーム。♪おじいちゃん お肩をたたきましょう♪
♪おばあちゃんお肩をたたきましょう♪タントンタントン~♪
1・2・3・4・5
優しく叩いていた子どもたちです。


おばあちゃんと一緒に折り紙遊びをしました。

駒回しも楽しかったです。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ケン玉遊びもしました。
最後まで集中して参加できました。

たくさん遊んだ後は、一緒に給食タイム。


もう一つのプレゼントは二人のツーショット写真の飾りです。
皆さん、大喜びで持ち帰られました。
楽しい思い出の1日となったようです。

おじいちゃん・おばあちゃんありがとぅございました。💛
2020.09.01
今回はクラスに入って、お友だちと一緒に遊びました。

れんげぐみ(0歳児クラス)でままごとあそびをしましたよ☆お皿がお気に入りのようでした(*゚▽゚*)

ももぐみ(2歳児クラス)では粘土あそびをしました。
初めは恥ずかしそうにしていたお友だちもお母さんの膝の上で安心し、楽しく粘土あそびをすることができました。

丸めたり、ヘラで切ったり・・・楽しんでくれました(*゚▽゚*)
たくさんの参加ありがとうございました。
また次回をお楽しみにヽ(・∀・)ノ
次回は9月15日です。敬老の日ですので、プレゼント作りをしますよ☆彡
参加ご希望の方はご連絡下さい。(桜ヶ丘こども園 096-272-0284)
2020.08.31
8月29日(土)本来なら毎年、夏祭りを行っていますが、今年はコロナウイルス感染防止対策として、年長児さんのみの『夏のお楽しみ会』をしました。

みんなかわいい浴衣や甚平で参加してくれました(*゚▽゚*)

グループに分かれて、楽しみました☆

みんなおりこうに順番を待ってますヽ(・∀・)ノ

みんなかわいいなぁ(*゚▽゚*)

マスクもばっちり(*゚▽゚*)

みんなで作った神輿を担いで入場。その後、神輿を囲んで『ドラえもん音頭』を踊りました。

練習の成果をしっかり発揮し、楽しく踊りました。

わなげ 「よーし!入れるぞ!」

わなげでメダルをゲットしてみんないい笑顔です(*゚▽゚*)

たからさがし 「どこだぁ どこだぁ?」

みんなが夢中の鬼滅の刃のカードをみつけて、お菓子をゲットヽ(・∀・)ノやったね☆彡

的当て “狙いを定めて・・・”

的に当たって見事に景品をもらえ、大喜び。
「たのしかった!」と言ってくれ、とっても楽しい時間を過ごし、いい思い出ができたようで良かったです☆彡
週明けての月曜日・・・
年中・年少組さんもお祭りごっこを楽しみましたヽ(・∀・)ノ

的当て 「狙いを定めて・・・当てるぞ!」

わなげ 「なかなか思い通りに入らないなぁ」


たからさがし 「見て!お宝は手裏剣だったよ!」

みんなでゲットできて大喜びでした。
コロナウイルスの為、例年通りとはいかない中で、“今できる事で楽しみ、思い出をたくさん作る”ことができたように思います。
2020.08.27


ECO(エコ)についてお話を聞きました。


「もったいないは地球を守るココロンパ!」を合言葉に子どもたちも真剣にお話を聞いていました。

「これは何でも変身箱☆牛乳パックは何に変わるでしょ?!」

「はい!トイレットペーパーになりました☆」

「次はペットボトル・・・」

「はい!帽子に変わりました☆」
だからゴミはきちんと分別しましょうヽ(・∀・)ノ

未来のために、今できること☆(*゚▽゚*) みんなで考えて行動し、地球を守りましょう☆