2018.01.15
おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に、お正月遊びを行いました。
子どもたちは昔ながらの遊びを少しだけ体験し「難しいなぁ~」と言いつつも、とても楽しそうでした。
昔からの伝統遊びと新しい遊びも取り入れながら、楽しく体験が出来ました。

初夢・・・一富士二鷹三茄子~見れたかな?

「干支のお話」 ~ 鼠・牛・寅・兎・・・・猫はなぜいないの?

おばあちゃん・おじいちゃんも一緒に、お話を聞いていただきました。
そして、楽しい遊びのコーナー。たくさんの遊びの体験ができました。

おじいちゃんお行司で尻相撲「のこった!のこった!」


アンパンマンとお福さんの「福笑い」
ちゃんと目を隠してね~ ^0^

おばあちゃんと一緒に「お手玉遊び」


昔ながらの「羽子板」遊び。

手作り駒の「駒回し」


ちょっと難しい「けん玉」遊び。慎重に!慎重に!よいしょっと!


小さい子どもたちはお部屋で「風船羽子板」と「輪投げ」で楽しみました。
一年間、元気に過ごせますように!!