 
	2021.07.14
今日は7月7日、七夕の会をしました☆(*゚▽゚*)

どんなお願い事を書いたかな?

「ぷーるでおよげるようになりたい!」
「かぞくなかよくしていられますように!」

お話を一生懸命聞いていたふじ・さくらぐみさん(4・5歳児)ヽ(・∀・)ノ

七夕のお話、とってもわかりやすくて面白かったです☆.。.:*・

ももぐみ(2歳児)さんのお願い事☆彡

ふじ・さくらぐみさんも自分でお願い事を書きました☆彡

うめぐみさん(3歳児)は織姫と彦星の塗り絵の星飾りを作りました☆彡

みんなで元気に歌いましたよ ♬ ささのはさ~らさら~ ♬
ゲーム『 天の川をつくろう! 』

フープをジャンプして星を貼っていきます!

どちらのチームもがんばれ!がんばれ!

じゃ~ん!!(*゚▽゚*) ☆出来上がりました☆.。.:*・

ももぐみ(2歳児)さんのお部屋でもお話を聞きましたヽ(・∀・)ノ

うめぐみ(3歳児)クラスでもお話を聞いたり、ゲームをして過ごしましたヽ(・∀・)ノ

7色フープを天の川に見立ててぴょんぴょん跳んで遊びました(*゚▽゚*)
今日の給食は・・・

☆とうもろこしごはん ☆七夕うどん ☆マヨポーク ☆ぶどう
おやつは 天の川ゼリーとお菓子(*゚▽゚*)

「うわ~きれ~い☆彡」と嬉しそうに食べてくれました。
笹飾りのひとつ 輪つなぎの意味は “ みんなの願いが繋がって叶いますように☆ ”だそうです(*゚▽゚*)
子どもたちのたくさんの願い☆叶いますように☆彡そしてみんなすくすくと育ちますように☆彡