2024.12.26
あっという間に年の瀬が近づいてきました
新しい年を迎える準備として、こども園では今年もおもちつきをしましたよ!
保護者の方もお手伝いに来てくださいました

ぺったん!ぺったん!
こども園の冬の風物詩のひとつです
子どもたちもこの音を聞いて、体も心もなんだかウキウキわくわく~

「がんばれ~!」
「ぺったんぺったん!!」

み~んなおもちつきを体験しましたよ
未満児クラスのお友だちは、小さい臼と杵で…(*‘∀‘)



以上児クラスのお友だちは、大きな臼と杵でおもちをつきました!



おもちも自分たちで丸めて食べましたよ
「おいしすぎる~」

みんなの歓声が広がり、とっても賑やかなおもちつきでした
お手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました✨
2024.12.25
みんなの笑顔でいっぱいになったクリスマス会!
今年は、さくら組さんがミニサンタさんに変身して、未満児クラスのお友だちにプレゼントを渡しに行ってくれましたよ♡
「メリークリスマス!」

手作りのメダルをプレゼントしてもらいました😊
以上児クラスのお友だちがみんなで作ってくれたものです♪

「おにいちゃん、おねえちゃん、ありがとう!!」

「これなんだ??」

そしてサンタさんも駆けつけてくれました!
「メリークリスマス🎅」
「え~ん!!!」

泣きながらも、タ~ッチ…(・∀・)!!


以上児クラスのお友だちもサンタさんに大喜びです!

「みてみて~!かわいい!!」


給食も、クリスマスメニューでした😊
リーフピラフです(⋈◍>◡<◍)

トナカイバーグは、子どもたちにも大人気でしたー!


メリークリスマス🎄
幸せあふれる素敵な日になりますように・・・✩☆彡






2024.12.25
発表会は終わったけれど、まだまだ楽しいことがたくさん・・・( *´艸`)
12月生まれのお友だちのお誕生会でした!

毎月、未満児クラスのお友だちも、クラスのお誕生会でお祝いしています😊
嬉しいけれど、ドキドキ…
かわいいですね~

以上児クラスのお友だちは、ホールでのお誕生会です!

お友だちからのインタビューに答えてくれましたよ♪
そしてさくら組さんは、ご招待したおうちの方からのお祝いのメッセージも…✨

お話のプレゼントも、とっても喜んでくれました!


ゲームも大盛り上がりで、とっても楽しいお誕生会になりました!
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう💓
これからもすくすく大きくなってね✨
2024.12.25
卒園児の保護者の方より、たくさん人参をいただきました!!
今月の食育絵本が「にんじん」ということもあり、子どもたちも大喜びでしたよ
代表としてさくら組さんにお礼を言ってもらいました✨

「いっぱい食べて元気に寒い日も過ごしてね!」
と声を掛けていただきましたよ😊
たくさん食べて、冬の寒さにも、病気にも負けない体づくりを目指します
ありがとうございました✨

2024.12.17
先日、植木文化センターにて「令和6年度 感謝の会発表会」を無事に行うことが出来ました!
発表会の幕開けは、桜ヶ丘こども園に伝統として年長児クラスに引き継がれている「田原坂の美少年」の演舞でした✨

そして今年も子どもたちがプログラムを進めてくれましたよ✨

0歳児クラスのれんげ組さんは、たまごからばぁ!と出てきてくれました😊


大きなステージで、お名前呼びで手を挙げてくれたり、音楽に合わせて体を動かしてくれたりとかわいい姿をたくさん見せてくれましたよ♡

1歳児クラスのすみれ組さんは、絵本「へんしんトンネル」をモチーフにした生活劇でした📖

トンネルの中で、ズボンを履いたり、お洋服を着たりしながら変身です!
よいしょ、よいしょ・・・



2歳児クラスのもも組さんは、オペレッタ「おおかみとかわいいこやぎ」でした🐐🐺

「おおかみにだまされないぞー!」

こやぎを食べたおおかみさんのお腹はパンパン( *´艸`)!

3歳児クラスのうめ組さんは、オペレッタ「くれよんのくろくん」を発表してくれました🖍
歌も台詞も一生懸命頑張ってくれましたよ♪

みんなの笑顔に、こちらも自然と笑みがこぼれますね✨


4歳児ふじ組さんの劇は何でしょう??

ご想像の通り、「ももたろう」です( *´艸`)
なが~い台詞もしっかりと覚えて役になりきってくれたふじ組さんです👏

無事に村のお宝を返してもらうことが出来ました😊


そして年長児クラスさくら組さんは、ミュージカル「ピーターパン」です。

さくら組さんが創り出す世界に、どんどんひきこまれていきました✨


そしてさくら組さんは、跳び箱も披露してくれましたよ!



みんなの笑顔が魔法になり、たくさんの幸せや感動であふれる時間になりました!
本当にありがとうございました✨