2024.11.18
こども園で一番小さいクラス、れんげ組さんの親子レクリエーションがありました👶

コミュニケーションも兼ねて、自己紹介として、お子さま自慢を発表していただきましたよ
色々なお話を聞かせていただいて、とっても和やかな雰囲気になりました🌼


簡単なふれあい遊びもしました!


さあ、そのあとはみんなが大好きな運動遊びです!!
よいしょ、よいしょ…★


テラスコーナーは手作り玩具で集中してみんな遊んでいましたよ
保護者の方にも「家でも作ってみます!」と好評でした✨



たくさん遊んでおなかがすいた後は、お待ちかねの給食です
あ~むっ(´~`)モグモグ

今日は大好きなおうちの方も一緒ということもあり、とびきりスマイルです✨


お母さんのおひざの上は格別だね~

日々いろいろな表情を見せてくれるかわいいれんげ組さんです☆
これからも保護者の方と一緒に、お子さまの成長を喜び合えたらと思っております
ご参加、ありがとうございました。
2024.11.18
みんなが楽しみにしていた「雑草の森」への秋の遠足!!
残念ながら当日は雨で雑草の森へは行くことはできませんでしたが、児童館や園内を思い切り使ってとっても楽しい「遠足ごっこ」の一日を過ごすことが出来ました😊
いつもとは違うちょっぴり特別な日、わくわくした表情で園長先生のお話を聞いてくれましたよ。

児童館を拠点として一日を過ごしました。
グループに分かれて紙コップを使ったゲームに挑戦!

グループ毎に話し合いをしながら自分たちでゲームを進めていきます✨

まずは、紙コップひっくり返し大会

次は、紙コップdeピラミッド!!
どうしたら早く大きなピラミッドが出来るか、作戦会議です😊



園内スタンプラリーも開催しました!
気合十分で出発です(*‘∀‘)

みつけたら、シールシール♪

わたしもみ~つけた👀💕

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていた愛情たっぷりのお弁当タイムです😊

あっという間に完食でした✨

午後からは、雨の園庭散策をして楽しみましたよ😊
なんかあめのひのおそとって、たのしいね( *´艸`)




楽しすぎて、泥だらけのさくら組さんになりました~(保護者の方、お洗濯すみません😀💦)
雨で遠出はできなかったけれど、いつも以上に笑顔がいっぱいの一日でした😊
とっても楽しかったね、さくら組さん✨

2024.11.18
こども園にはひろ~い畑があります🌱
先日、各クラスでお芋ほりを行いました😊
以上児クラスのお友だちは広い畑で、未満児クラスのお友だちはお砂場でお芋ほりごっこを楽しみました!
さくら組さんは、姉妹園の第二桜ヶ丘こども園からきりん組さんが来てくれて交流も楽しみましたよ~🎵
さくら組さんときりん組さん、畑でのお約束を真剣に聞いてくれました。

あ!あとちょっと…!!

おおきいおいもがほれました~✨

みて! いっぱいおいもがつながってる~!

じゃ~ん✨

わ!でてきた!!

つかれた~!!このおいも、ほるのたいへんだった~!

未満児クラスのお友だちは、お砂場で「おいもほりごっこ」です🍠
よいしょ、よいしょ…

おもた~い!

わ~おいもがいっぱいだね~✨

みてみて、じぶんでほれたよ♡

ん?これなんだ~??

おいも、おっきいね~!!

各クラス、賑やかなお芋ほりになりましたよ😊
大きいクラスのお友だちは、自分で苗植えをしたお芋を収穫するという喜びも十分に感じているようでした。
さくらぐみさんは、きりん組さんとの交流も楽しみましたよ!

子どもたちはお友だちを作る天才です✨
あっという間に仲良くなり、お別れの時間になると
「またあそぼうね!!」「絶対だよ!」と約束をしていました。
1月にはきりん組さんとの剣道交流戦があります。
その日にまた会えることを楽しみに、メダルを交換してお別れをしました😊

「きりんぐみさん、またね~!!」


どのクラスもみんな、秋の思い出がまた一つ増えました😊
2024.11.01
すっかり木々も色づき、本格的な秋の深まりを感じます。
11月のぷよぷよくらぶの活動のお知らせです😊
今月もこども園にお邪魔して、お友だちと一緒に遊ぶ機会を作っていきたいと思っています!

詳しくはこちらをクリック
↓
ご参加、お待ちしていまーす✨
2024.10.25
令和7年度 1号認定の申し込みを
本日10/25~11/8まで本園にて受け付けます。
今回は受付の枠が少なくなってます。申し込み皆さんのご要望にそえない場合がありますので、
ご了承ください。先着順ではございません。