2022.06.22

エコマザー(九州電力環境部の環境コミュニケーター)が来られました。
ふじ・さくらぐみの子どもたちに、環境についてのお話をしていただきましたよ。

昔より、地球が汚れてしまったため、災害が起きることが増えてきました。

地球が熱を出したり、動物たちが食べる食べ物がどんどんなくなっていきます。

子どもたちはとても集中してお話を見ることができていましたよ。
おうちの中でできるエコはなんだろう???みんなで考えました。「電気を消す!」「水を出しっぱなしにしない!」「ごみを分ける!」ご家庭でもチャレンジしてほしいです。

リサイクルについてもお勉強しましたよ。
このトイレットペーパーは、牛乳パック何個分でできているでしょうか??子どもたちに、答えを聞いてみてくださいね!

このエプロンや、小学生の帽子は、何のリサイクルで作られたもでしょうか?

「みんなの地球をまもるんぱ!」の3つのお約束!
①無駄なお水は止めること。
②ごみをへらすこと。
③給食を残さず食べること。
これで、みんなも地球も元気になれるね!
地球環境を考える良い機会となりました。ご家庭でもエコについてお話してみてくださいね。
2022.06.22

今日はぷよぷよくらぶでした(*’ω’*)
まずは七夕飾りの織姫と彦星を作りま~す!

今日初めて会ったお友だち…すっかり仲良しになりました(^▽^)/

ママ、そのちょうし!がんばって~(^^)!

素敵な七夕飾りの完成で~す!

みんなの願いが空に届きますように・・・☆
2022.06.18

ふじぐみ 親子レクレーションがありました。
まずは自己紹介。どんなお子様に育ってほしいか・・・お一人お一人にお話ししていただきました。

グループごとの集合写真。みんないい顔してますね。

いよいよ親子制作が始まりました。トイレットペーパーの芯で作る飛行機やロケットです。

「どうやって作る?」「何にする?」と親子で会話を楽しみながら制作をしました。









疲れた・・・がんばれ!もう少しだよ!










出来上がった飛行機・ロケットをホールで飛ばして遊びました!

池に落ちないように・・・

子どもたちは大盛り上がりです。

見て見て。このポーズ。かっこいいでしょ。



「みんなで せーの!!!」きゃ~~~
汗びっしょりになり遊びましたよ。

最後は親子で「はい。チーズ!」

楽しい会になりました。ご参加いただいた保護者のみなさん。ありがとうございました。おうちでも飛ばして遊んでくださいね!
2022.06.18
ももぐみさんが、しゃぼん玉あそびをしましたよ。
ストローがたくさんついている手作りのシャボン玉。
ひとり1つずつ作って、ももぐみさんでも簡単に吹くことが出来ました。

た~のし~♪

先生に持ってもらってフ~~~~~


ほら、こんなに出たよ!!

手に出したらどうかな・・・

ミミズさんも見つけたよ。

こんなに出たよ!びっくり!


楽しかったね。また今度遊ぼうね~♪
2022.06.18

健康診断がありました。
心臓の音、おなかの音、

のどはどうかな・・・?

背中・背骨・・・

目は・・・





丁寧に一人ひとり見ていただきました。
師井先生お世話になりました!