2020.01.08
12月28日(土)に植木文化ホールにて行いました☆
オープニング:田原坂の美少年
堂々としていてとても上手に演舞してくれた年長組さんでした(*゚▽゚*)
0歳児クラス:お弁当バス
みんな泣かずに参加できました(*゚▽゚*)
1歳児クラス:どうぞのいす
可愛く衣装を来て、自分の名前を言うことができました☆
2歳児クラス:おおかみと七ひきのこやぎ
少し緊張したけれど、にこにこ笑顔で頑張りました(*゚▽゚*)
3歳児クラス:小人とくつや
自分のセリフをしっかり覚え、大きな声で発表できました!
4歳児クラス:一休さん
年長組さんに負けないくらい大きな声で披露してくれました❀
5歳児クラス:アラジンと魔法のランプ
さすが年長組さん!とっても堂々と演じてくれ、みんなキラキラと輝いていました☆彡
笑いあり、涙ありでしたが、1年間の成長が見られた1日でした。
保護者の方々と共に協力し、こども達の成長のお手伝いができ、良かったと思います。
ありがとうございました。これからも頑張ります。
2019.12.26
2019.12.20
12月19日は1ヶ月に1回の「わかくさ号」のお話会の日です。
そして、年に1回のお楽しみ!「サンタクロース」からお話会がありました。
今日はお話会に加えて、お歌のプレゼントがありました。
子どもたちはとっても楽しそうです。
最後までしっかり参加することができました。よ(^_-)-☆
サンタクロースと一緒にパチリ!!
お歌のプレゼント、ありがとうございます。
かわいい❣子どもたちと・・・
素敵なプレゼントでした。❣
2019.12.13
もちつきぺったんこ~~♪
それつけぺったんこ~~♪
餅つき頑張るぞ~と5歳児の子どもたち。
美味しいお餅にな~れ!
子どもたちの「お祖母ちゃん」にお餅丸めのお手伝いをお願いしました。
そして、餅つきと子どもたちと触れ合い遊びに「青年団」の
お兄ちゃんたちに参加お手伝いしていただきました。
無事、美味しいお餅が出来上がりました。
お餅、大好き!
給食はお祖母ちゃんと一緒に!!
そして、お餅つきと遊んでくれた「青年団」のお兄さんと
一緒に給食をいただきました。
おばあちゃん!大好き!
一緒に食べるとおいしいねぇ。
ご参加いただきました皆さん。ありがとうございました。
2019.12.13
熊本も3年前に大きな地震が来ました。
防災意識を高める、栄養のバランスお話がありました。
栄養バランスの独楽が倒れないように!!
毎日の食事をしましょう!
お話の後は親子でクッキング体験。
出来上ったり、みんなで試食!!
いつもは食べるのが遅い子どもたちも
「美味しい!」とたくさん食べる事が出来ました。
いつもは、お兄ちゃんだから、、、お姉ちゃんだから、、、と
がんばっている子どもたちも、今日はお父さんやお母さんを独占!
触れ合いの時間となりました。