2019.04.22
4・5歳児対象に保健師さんよりはみがき指導がありました。
はみがきは「“あ”のお口と“い”のお口で磨きましょう。」
とっても真剣に、はみがきの仕方を教わっていましたよ(*゚▽゚*)
「前歯はくるくる磨き・・・」
最後は「べろ(舌)も磨きましょう。舌で歯を触ってみて下さい。ツルツルしてたら、はみがき成功!!」
「虫歯にならないように丁寧に磨きましょうね✩」
はみがきが済んだらフッ化物洗口をします。
「口に入れてぶくぶくうがいをします。首を傾けて、右側、左側・・・」
「最後は前を向いてぶくぶくしましょう」
歯を大切にするためにはみがきをしっかり行いましょう。
フッ化物洗口は虫歯予防になります。毎日取り入れ、虫歯ゼロを目指したいと思っています。
ぜひ、ご家庭でも丁寧なはみがき(仕上げは保護者)を心がけていきましょう。
2019.04.19
せひぜひご参加ください(*゚▽゚*)
たくさんのご参加お待ちしています✩
2019.04.18
2019年度より「桜ヶ丘保育園」から、「幼保連携型認定こども園 桜ヶ丘こども園」へ移行しました。
様々な体験を通して、たくさんの事を学び、たくましく成長し、優しい心をもって育って欲しいと思っています。
まだまだ4月スタートしたばかりですが、元気いっぱいの子どもたちのパワーをいただいています。
認定こども園とは、保護者の方がお仕事をされている子どもたち(2・3号認定)と
幼稚園と同じお仕事の有無を問わない3歳以上の子どもたち(1号認定)が一緒に成長できる施設です。
たくさんのお友だちと一緒に過ごしませんか?
申し込み書はこども園にありますので、気軽にお声掛けくださいね。
お待ちしております。
2019.04.18
保護者の角田さんのご好意により、いちご狩りをさせて頂きました!
年中さん・年長さんで手を繋いでみんなで歩いてハウスまで行きました。
「いちごは優しくちぎってね。ちぎるときはいちごを触ると潰れちゃうから、茎を指でつまむといいよ✩」
いちごのかわいらしい白い花✿
甘いいちごがたくさん実っていましたよ✩
「おいしい!先生、もう3つたべちゃった(*゚▽゚*)」
大きなお口でパクリ!「あま~い。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。」
「ほら!3つもみつけたよ✩」
仲良く並んでパク✩「おいしい!!」
「いちごの匂いっていい香り(*゚▽゚*)」
広いいちごのハウスはいちごの甘い匂いでいっぱいでした。
感謝の気持ちを込めて子ども達はいちごハウスの角田さんへお手紙を書きました。
楽しい経験ができました。ありがとうございました。
2019.04.18
4月17日より、年中・年長児対象でわくわくタイムが始まりました。
学研の講師の方が来られ、文字や数字を教えて頂きます。
年中児さんは初めての教室でとても興味をもち、しっかり考えて質問に答えていましたよ。
鉛筆を持つ時は「鳥さんのお口でぴよぴよの指の形だよ」と教わりました。
まずは直線書きから始めます。
「あ→あ・・・同じ文字を見つけて線で結んでみよう」
「上手にできるかな?」
年長児さんは昨年していたこともあって、とても積極的でよく集中していましたよ。
ペーパーワークもとっても上手にできていました(*゚▽゚*)
まるで小学校のお勉強時間のようで、立派でしたよ✩
これから毎月2回✩楽しく参加し、お勉強の楽しさを感じてもらえたら✩と思っています。