LOADING
入園をご検討の方・就職をご希望の方
tel096-272-0284

お知らせ

3・4・5歳児が取り組みました✩

体操教室で教わった事を思い出して、みんな記録を伸ばそうとがんばっていましたよ。

 

両足連続跳び越し→なるべく早く跳び越しタイムを図ります。

 

25M走→お友達と競争だ!がんばれ!

 

ソフトボール投げ→どこまで遠くに投げられるかな?

「あっちの方まで投げるぞ!」

 

体支持持続時間→腕の力で自分の身体を支えます。

何秒できるかな?がんばってー!ヽ(´▽`)

 

補球→10回投げられるボールを上手くキャッチできるかな?

 

さあ!飛んできたよ!キャッチ✩ヽ(*´∀`)ノ

 

立ち幅跳び→遠くまで飛び越せるかな?

腕をしっかり振って!足も曲げて~それ!思いっきり跳ぶよ!

 

このように体操教室や普段の遊びの中で身体の使い方を学び、測定し、運動神経を高めていけたらいいなと思っています。

次は11月頃、測定を予定しています。記録が伸びるように、これからがんばっていきたいと思っています。

 

 

本日、雨の降る中、保護者の方にもご協力頂き、畑の整備をすることができました。

 

 

 

 

3歳児さんのかわいいお手伝いもあり、とっても助かりました✩

 

畑の準備もこれでバッチリ!

これから、子ども達と芋や野菜を植え、収穫を楽しみに育てていきたいと思います。

そして子ども達と共に自然の恵みに感謝する気持ちを感じていきたいと思っています。

 

今年度の幼年消防結成式がありました。

 

 

今日からさくら組さんは幼年消防クラブ員になります!

・火遊びはしません

・家事を見つけたら大人の人を呼びます

・火事のところには戻りません

しっかりこども園のお友達のお手本になれるように頑張ります!!

 

きをつけ、敬礼の仕方も教わりました!

かっこいいでしょ!

 

 

「これなあに?」と消防車の仕組みも教わりましたよ!

 

 

 

消防車の前でみんなで「はい、チーズ(*゚▽゚*)」

 

小さいお友達も消防車見学ができて喜んでくれました(*゚▽゚*)

 

 

今日はこどもの日の集いでみんなで集まりました。

各クラス自分で作ったこいのぼりを飾り、お祝いをしました。

 

 

0歳児クラス:初節句を迎え、足型をとりました(*゚▽゚*)

 

2歳児クラス:ペットボトルで作りました。

「持って鯉のぼりの尾ひれを揺らして遊ぶんだよ!」

 

 

3歳児クラス:はじき絵をしました

「自分で好きな色を選んで作ったよヽ(´▽`)/」

 

 

 

5歳児クラス:3種類のこいのぼり

「きりがみで飾ったかぶと」

「傘袋で作った投げて遊ぶこいのぼり」

自分で選んで最後まで作ったよ。

 

 

1歳児クラス:こいのぼりバック

 

「こうやって持って歩けるんだよ。何を入れてお出かけしようかな✩」

 

 

4歳児クラス:こいのぼり

「染め紙で作ったうろこで飾ったよ」

 

 

 

こいのぼりに見立てたトンネルくぐりゲーム

 

 

 

こいのぼりカレーの給食、おいしく頂きましたヽ(´▽`)/

みんなたくさん食べて、たくさん遊んで大きくなってね✩

 

わかくさ号が来ました!

毎月図書館からたくさんの絵本を持って来てくれるのを子ども達はとても楽しみにしていました。

 

図書館の方が読んでくれる絵本が面白くって子ども達は大笑いして喜んでいましたよ☆

 

 

どの絵本がいいか真剣に見定めています・・・

 

「この絵本おもしろそうだよ!」「こっちの絵本もおもしろそうだよ!」

 

たくさん絵本があって迷ってしまします。

たくさんの絵本に触れ、感性豊かな人になってほしいなぁと思います。

 

 

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ