LOADING
入園をご検討の方・就職をご希望の方
tel096-272-0284

お知らせ

第二桜ヶ丘こども園のきりんぐみさんが、JRとバスを乗り継いで、桜ヶ丘こども園まで遊びに来てくれました。一緒にお芋ほりや交流を楽しみましたよ。

 

まずはおもてなしの準備。事前に掘っておいたお芋で焼きいもの準備です。汚れたお芋をきれいに洗い・・・

 

新聞紙で巻いて・・・

 

新聞紙を濡らした後はホイルで巻きます。

これで準備OK!

 

きりんぐみさんが到着し、いよいよ芋ほり開始です!

 

 

大きなお芋がゴロゴロ出てきましたよ。

 

 

お芋ほりの後は、きりんぐみさん・さくらぐみさん一緒に「こおりおに」や「なべなべ」をして遊びました。

 

たくさん走り回った後は、給食の「さつま芋カレー」。お芋がゴロゴロでとってもおいしかったですよ。

 

その頃・・・焼きいもの準備が始まりました。

 

 

子どもたちが遊んでいる間に焼きいもが出来上がり・・・

 

「おいし~」とみんなニコニコで食べていましたよ。

 

そしてあっという間にお別れの時が・・・

 

「ありがとうございました。」「また遊びに来てね。」

今度会うのは剣道交流戦かな?お名前覚えていてね♡

 

貴重な体験が出来た年長組の子どもたち。また遊ぼうね!

 

 

朝から秋晴れが気持ちの良い日でしたね!

今日はお芋ほり体験の日でした☆

さあ、畑に行ってきまーす(^▽^)/

 

 

お芋のつるも元気いっぱいです。

 

 

「・・・どうやってあるいていこうかな?」

悩んでいる姿もかわいいですね(^^)

 

 

おいもさん、でておいで~!!

 

 

 

大きなお芋が掘れました~♪♪

 

 

中庭でもゆっくり遊びましたよ(^▽^)/

 

 

おいもぱっくん😋!

あっという間に完食でした!

 

次回は小麦粉粘土遊びです。

ご参加お待ちしています!

 

10月31日~11月4日までの間を『秋祭り週間』とし、毎日様々な催し物で楽しみました。

 

♪ドラえもん音頭♪ をワイワイ踊った後は・・・

  

 

『的あて』をして、ソフトクリームやペロペロキャンディをもらったり・・・

  

 

 

『魚つり』をして、風船入りの魚をもらったり・・・

  

 

 

『めがね屋さん』でめがねを買ったり・・・

 

 

『くじびき』をして、おもちゃをもらったり…

  

 

 

『貸ゆかた屋さん』でゆかたを借りて、『写真館』で大きな花火をバックに写真撮影をしたり・・・

  

 

とっても盛り上がりました☆

 

れんげぐみさん・すみれぐみさんも、ヨーヨー釣りや金魚すくい、おもちゃすくいを楽しみましたよ!

      

 

 

 

れんげぐみさんも、花火の前でハイチーズ☆

 

期間中のおやつは、さくらぐみさんが『アイスクリーム屋さん』『チョコバナナ屋さん』『ポップコーン屋さん』になり、各クラスに配ってくれましたよ。

 

 

 

おみやげをたくさんもらい、笑顔が絶えない1週間となりましたよ!楽しかったね☆

 

 

来週のいもほりに備え、芋のつるあげ・草刈りをしました。

一人一役の保護者の方々、さくらぐみさんや小学生も一緒に汗を流しましたよ。

 

  

 

  

 

草だらけだった畑も、皆さんのご協力のおかげでとてもきれいになりました!

 

さあ、今年のお芋はどんな感じかな?ちょっと掘ってみましょう!

  

 

  

大きすぎるくらいのお芋が次々に出てきましたよ!!おいしいのかな~??笑

 

 

すっかりきれいな畑になり、子どもたちも安心してお芋ほりが出来そうですね。

ご協力ありがとうございました。

来週は子どもたちが楽しみにしている芋ほりです。おいしいお芋が採れますように!

 

 

 

ロアッソ熊本サッカー教室がありました。

・お話をよく聞く・友だちと仲良く・転んでも泣かない

3つのお約束を守り、さあ!始まります!

 

まずはウォーミングアップで鬼ごっこをしました。

 

ボールと友だちになろう!体の色々な部分でタッチをしたり、蹴ったりしましたよ。

 

 

最後はゲームです。

 

転んだり泣いたり、ハプニング満載でしたが、楽しい体験が出来ましたよ。

 

 

次はさくらぐみさん。

ボールを投げて手を10回たたけるかな?

 

お話もしっかりと聞くことが出来ていました。

 

最後はゲームです。

 

闘争心が芽生えているさくらぐみさん。

白熱した試合になりました。

 

3つのお約束は・・・守れたり、守れなかったり・・・でも楽しく参加することが出来ましたよ。

スポーツを通し、これからも様々な体験ができるといいですね。

 

 

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ