2022.05.21
一人一役で、畑・園周辺の草刈りをしていただきました。たくさんの方にご協力いただき、生い茂った草もすっかりきれいになりました。


これで、芋の苗植えも安心して行えそうです。



子どもたちもしっかりお手伝いしてくれました。


隅々まできれいにしていただきました。

職員だけでは何日もかかりそうな広い園内。保護者の方々のおかげで1時間ほどできれいになりました。

子どもたちもさらに戸外遊びが楽しめそうです。朝早くから大変お世話になりました!
2022.05.21
熊本市保健子ども課より歯科衛生士さんが来られ、子どもたちに歯磨き指導をしていただきました。
「虫歯菌はどこにいるでしょう??」 「お口の中!!」
「虫歯菌はね、みんなが食べた甘いお菓子などが大好きです。」

「そして虫歯菌は、みんなと同じようにおしっこやうんちをするよ。」「え~!!」

「それが虫歯になります。」「へ~。」

「では、虫歯菌が大好きなのは、水とジュースどっちでしょうか?」 「ジュース!」 「正解!」

「では、これはどうかな?」 「チョコパン!!」 「そう!チョココロネ!正解!」

その後歯磨きの仕方を教えていただき、子どもたちは真剣な表情で歯磨きを行いました。



ぶくぶくうがいの練習です。
『ぶくぶくうがいのお約束』
1・ふざけない
2・飲み込まない
3・先生たちが良いというまで、何も口に入れない

コップをもらって静かに待ちます・・・
♪前の方をぶくぶくしよう!

♪み~ぎ~がわ~

♪ひ~だ~り~がわ~

みんなとっても上手にできました。
おうちでも歯磨きがんばりましょうね!
2022.05.18
今日はとってもいい天気。
みんな大好きな戸外遊びを満喫していますよ。

カタツムリみ~つけた!!「ぼくも触らせて!」「い~よ~」

ぶらんことっても気持ちいいよ!

木陰でのんびりお絵かきタイム・・・

「後ろに乗っていいよ~」「ありがとう。」

水分補給もバッチリです。

あ!!バッタだ!!

砂遊び楽しいな~。

きのこのおうちからバ~!!
みんなそれぞれに好きな遊びを見つけ、楽しんでいた子どもたちです。明日も晴れるとい~な~・・・
2022.05.18
5月生まれの誕生会がありました。

さくら組さんはホールで、ご家族の方を招いて行いました。
お友だちからの質問コーナー。「好きな色は何ですか?」「水色です。」
「他に聞きたいことがあるひと~?」「は~い!」

質問は止みません・・・

保護者の方からのメッセージ。心温まるお言葉をたくさんいただきました。

新聞紙での風船運びゲーム。「あれ~思うようにいかないな・・・」




大好きなおとうさん・お母さんとの給食。嬉しそうな子どもたちでした。





みんな一つずつ大きくなりました!!
2022.05.18

避難訓練がありました。今日は給食室から出火です。小さいお友だちも上の駐車場まで避難しましたよ。

避難後みんなで「お・か・し・も・ち」のお話を聞きました。

今日は消防車・救急車も来てくれましたよ。かっこいい車に子どもたちは大喜びです。



このマークはなんだろう???

救急車の中はどうなっているのかな???


「これな~に??」と興味津々です。
さくらぐみさんは幼年消防クラブ結成式に参加しました。

『防火の誓い』
私たち幼年消防クラブ員は次の通り誓います。
一.私たちはぜったいに火遊びをしません。
一.お父さん・お母さん・先生方の教えを守ります。
一.私たちは礼儀正しく素直な子どもになります。
私たちは守ります。火の用心。

かっこよく決まりました!
消防士さんのお話を真剣に聞くことができた、さくらぐみさんでしたよ。1年間幼年消防クラブ員としてこども園を守ってくださいね!
