LOADING
入園をご検討の方・就職をご希望の方
tel096-272-0284

お知らせ

4月生まれの誕生会がありました。

 

 

誕生者の紹介では、イチゴカードの裏に書いてある質問に答えてくれました。

「好きな色はなんですか?」「ピンク!」

 

 

参加された年長児の保護者のみなさんよりメッセージをいただきました。

「これからも優しい〇〇ちゃんでいてね!」

「うん。」と緊張しながら答えてくれましたよ。

 

 

*「おさるさんの誕生日会」のパネルシアター*

 

 

ボール運びゲーム!「はやく!はやく!」と盛り上がりました!!

 

 

 

お母さんと一緒に食べる給食とお誕生ケーキは最高!

 

 

1歳になりました。初めての誕生日です!

 

 

ぼくたち2歳★

 

 

3歳よ*

 

 

4歳です。

 

 

 

5歳!みんなとっても嬉しそうですね*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体操教室が始まりました。

昨年から、とっても楽しみにしていたふじぐみさん。

初めての体操教室にドキドキの子どもたちです。

 

 

まず初めに、体操教室の約束事を覚えたり、マーカーに沿って整列の練習をしましたよ。

その後、フープで遊びました。

 

 

転がしたフープを走って取りに行きましたよ。

子どもたちは一生懸命に走り、フープが取れるととても嬉しそうでした。

大きな声であいさつをすること、順番を待つことも含め、講師のイナ先生(稲本先生)と一緒に、1年間体操教室でたくさんのことを学んでほしいです。

 

 

次は英語教室です。

 

 

初めてのうめぐみさんは、外国の先生と触れ合うことに緊張気味。

でも優しいフェルナンド先生に次第に笑顔が見られるようになりました。

 

 

絵本を読みながら、動物の名前を学びましたよ。

4月は挨拶・お名前・歳などを学びます。

フェルナンド先生との英語教室は、数少ない英語を話すチャンス!

1年間、楽しく学んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

まなびタイムも始まりましたよ!

ふじぐみさんは初めてのまなびタイムです。

「あ」のつく言葉は、、、「あひる」

「い」のつく言葉は、、、「いちご」  など「あ・い・う・え・お」のつく言葉探しをしましたよ。

 

次は鉛筆の握り方を学び、同じ文字探しもしました。

 

 

1~10までの数・・・どっちが多い?

 

 

ふじぐみでは、並べた数を比べ、多い・少ない・同じを探しました。

さくらぐみでは数を比べ、「赤が青より1個多い」など考えることができました。

 

1年間講師の藤田先生と一緒に楽しく学びます。持ち帰ったワークをご家庭で一緒にご覧になり、子どもたちの話に耳を傾けてみてくださいね。

 

 

 

4月13日 小学校の入学式がありました。

 

 

 

 

たくさんの子どもたちが、お顔を見せに来てくれましたよ。

 

 

 

 

大きなランドセルもかわいい子どもたち。

 

 

 

 

つい最近までさくらぐみさんだったのに、制服を着るととってもお兄ちゃん・お姉ちゃんに見えますね。

 

 

 

 

小学校でも、お勉強やスポーツを、元気にたくさん楽しんでね!

 

4月11日・12日 中学校の入学式がありました。6年前に桜ヶ丘保育園を卒園した子どもたちが、真新しいブカブカの制服に身を包み、遊びに来てくれましたよ。

 

 

当時の担任も、もう身長が越されるほど大きくなった子どもたち。

 

 

「部活何に入る?」「塾は?」など、新生活にわくわくの様子でしたよ。

 

 

大きくなっても、やっぱりみんなかわいいな~。

 

 

楽しい事も、つらい事もたくさんあるかもしれないけれど、先生達はいつでまでもみんなの味方です。またいつでも遊びに来てね!

 

 

カテゴリー
最近の記事
アーカイブ