2021.10.21
2021.10.16
天気に恵まれ、本日10月16日(土)運動あそび参観をしました。
今年はコロナ対策として3~5歳児対象で運動会ではなく、「運動あそび参観」として、1クラスずつ時間を設けて進めました。
まず、9時から始めたふじ組(4歳児)さん。
元気に準備体操をしてスタート!!
グランド4分の3周走りましたヽ(*´∀`)ノ
玉入れ✩
かごにめがけて一生懸命ボールを投げ入れていたふじ組さんです。
最後にサーキットあそび☆
マットで前転したり、跳び箱に挑戦したりしました!
10時からスタートしたのはうめ組(3歳児)さん✩
保護者の方と離れたくなくて、ちょっぴり泣いてしまったお友だちも走る頃にはにこにこになっていました✩
線あそび★
地面に描かれた直線やグネグネ曲線を歩いたり、ぴょんぴょん跳び越えたり、とってもかわいらしかったですよ。
この後はロープ鬼ごっこ☆彡 もしましたヽ(*´∀`)ノ
11時からスタートしたのは、さくら組(5歳児)さんヽ(*´∀`)ノ
グランド1周を元気に力強く走ってくれました✩
運動あそび★
鉄棒をしたり、プープ跳びをしたりしました。
鉄棒は、挑戦したい技や進みたいコースを自分で選び披露してくれましたヽ(*´∀`)ノ
最後に組体操(*゚▽゚*)
砂で汚れてもめげずに、お友だちと協力して取り組む姿が感動的でした✩(*゚▽゚*)✩
毎日暑い中、練習した成果を立派に披露してくれました!!
各クラスの年齢らしく、楽しく、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。
各クラス短い時間ではありましたが、保護者の方に見て頂き、子どもたちも満足した素敵な表情を見せてくれましたよ✩(*゚▽゚*)
子どもたちの成長した姿を頼もしく思い、感動した1日でした✩
最後は、保護者の方々に片付けのお手伝いをして頂きました(*゚▽゚*)
和気藹々、片付けも楽しそうでした!(^^)!
たくさんのご理解とご協力ありがとうございましたヽ(*´∀`)ノ
2021.10.16
10月5日(火)ぷよぷよくらぶを開催しました(*゚▽゚*)
今回のテーマは『 運動あそびをしよう 』です。
まずは親子でふれあい体操。楽しい曲に合わせて親子で体を動かしました。
その後はミニマットやフープ、トランポリンやトンネルなどに挑戦しました。
保護者の方と一緒に、みんなご機嫌で遊ぶことができましたよヽ(*´∀`)ノ
遊びの合間に手形スタンプをして、シールで飾りをつけて、しおり作りをしました!
久しぶりの身長測定✩「大きくなったね!!」
他にも手遊びしたり、絵本の読み聞かせをしたりしてあっという間の1時間でした✩
今回5組の参加で賑やかに過ごすことができましたヽ(*´∀`)ノ
ご参加いただき、ありがとうございました。
次回は10月26日(火)『 素材であそぼう 』を計画しています。
10月18日から参加希望の方は電話にて受付けいたします。
ご参加お待ちしてまぁぁすヽ(*´∀`)ノ
10月←詳しくはこちらをクリックしてください。(*゚▽゚*)
2021.09.30
桜ヶ丘こども園では毎年、おじいちゃん・おばあちゃんを園にお招きして敬老の日のお祝いをしていましたが、
コロナまん延防止・登園自粛期間ということで、今年はハガキを制作し、感謝の気持ちを書いて送ることにしました。
さくら組(年長)さんは自分の思いを丁寧に書いていました。
とっても上手に書けるようになった子どもたちの成長に感激しました☆ミ
出来たハ、近くのファミリーマートのポストに自分で投函しました!
無事、届きますように☆ミ(*゚▽゚*)
ふじ組(年中)さん。
コスモスをイメージしてノリでぺたっと貼って作りました☆ミ
上手にできて満足まんぞくです。 ピース☆彡イエイ!!
うめ組(年中)さん。
果物の色を塗って作りました!
もも組(2歳児)さん。
おじいちゃん・おばあちゃんの顔をシールで貼ってクレヨンで髪の毛を描いて・・・
とっても集中して制作していました!
いろんな表情のおかおができてとっても可愛らしく完成☆彡
天気が悪く、ポストまで行けなかったので、園にある『ぽすくまポスト』へ・・・
「おじいちゃんたち喜んでくれるといいな・・・」と思いを込めて☆
(後で職員がこっそり本物のポストへ、みんなの代わりに投函してきましたo(^▽^)o)
すみれ組(1歳児)さん。
指スタンプで花束を作りましたヽ(*´∀`)ノ
れんげ組(0歳児)さん。
秋の果物に変身した子どもたちのおかおがとってもかわいらしい作品に仕上がりました☆彡
各クラス楽しいはがきができました☆彡
登園自粛中ということで、登園している子からじっくり制作し、出来た子からポストへ投函しました。
早いところは9月20日(敬老の日)に届いたと思います。
(登園自粛中のお友だちは10月に登園してから制作して、ポストへ投函しますので、もうしばらくお待ちくださいねヽ(*´∀`)ノ)
お孫さんのかわいらしいお手紙はいかがでしたか?
おじいちゃん・おばあちゃんこれからもお元気でお過ごしくださいね!!
2021.09.30
桜ヶ丘こども園では毎月、交通安全教室を行っています。
9月
今回のテーマは『 踏切の渡り方 』です。
職員手作りの踏切を使って、子どもたちにわかりやすく伝えました。
実際に踏切の音を流し、遮断機が下りてくると・・・
「そうだよね!今は電車が来るから待っていなくちゃいけないよね!」
さくら組(年長)の子どもたちはお友だちと教え合いながら、上手に待っていましたよ(*゚▽゚*)
こちらはふじ組(年中)さん。
「あ!ボールが線路にあるよ!取りに行っていいかな!?」
「だめだめ!電車が通り過ぎるまで、絶対に行ってはいけないよ!!」
実践することで、よ~く理解できたようでよかったです(*゚▽゚*)
これからも、交通ルールについてしっかり伝えていこうと思っています。