2021.11.18
2021.11.17
11月16日(火)ぷよぷよくらぶを開催しましたヽ(*´∀`)ノ
今回もたくさんの新しいお友だちが参加。
にぎやかに過ごしていただきました!
まずはお名前呼びヽ(*´∀`)ノ

お名前を呼ばれ、タンバリンを叩いて「は~い!」とお返事をしてくれました☆
紙芝居を読み始めると、興味津々。

お話に合わせて自分のお鼻やお口を触って楽しんでくれました❀
今回のテーマは『 勤労感謝の日のプレゼントを作ろう! 』

紙皿に折り紙をビリビリ破って貼ってみたり、カラーペンでじのじのと書いてみたり・・・

シールも上手に貼れたね!パチパチパチ☆彡o(^▽^)o

今日初めて参加したお友だちです。最後まで笑顔で制作をしてくれましたよ(*゚▽゚*)

パパと一緒に参加してくれました!
じゃ~ん!みなさんの力作です!!

壁掛け状差し・お手紙入れです!


それぞれ心のこもったメッセージ付きでとっても素敵な作品ができましたヽ(*´∀`)ノ
お☆ま☆け(*゚▽゚*)

みんなとっても可愛らしかったので、キーホルダーも作ってみましたよヽ(*´∀`)ノ

短い時間での制作でしたが、世界でひとつだけのとっても素敵なものができました(*゚▽゚*)
今回もたくさんのご参加ありがとうございました!
12月も楽しい内容を計画中です!決まりましたら、ホームぺージにアップしますね(*゚▽゚*)
お楽しみに!!
2021.11.08
11月6日(土)に年長児「さくら組親子レクリエーション」を行いました。
春に行う予定でしたが、コロナ禍で延期してまいりましたが、
やっと11月に実施する事ができました。
今日は、芋掘り・焼き芋づくり・ゲームと親子で遊んで焼き芋を食べていただこうと・・・・

先生のお話をしっかり聞いて、
いざ!芋掘り開始です。がんばるぞ~!



大きなお芋 掘れるかな?
ヨイショ!ヨイショ!

見て~!美味しそうなお芋が掘れたよ!

さぁ!今度はお芋を洗って、焼き芋づくりを行います。
パパと一緒に「美味しくなあれ!」と新聞紙とアルミホイルで包みます。
しかし、焼き芋準備をしていると、急に大雨。残念ながら焼き芋づくりは途中までとなってしまいました。
( ;∀;)
その後はホールで玉入れゲームとどんぐり独楽づくりを行いました。
青チーム・白チームがんばるぞ~



今度はどんぐり独楽作り。「どのどんぐりにしようかな~?」
なかなか決まりません。


「どの色で塗ろうかな?」可愛い色のマジックを選びます。


「僕、どんぐり独楽 3個も作ったんだよ~。」と、得意げに独楽回しを楽しむ姿が見られました。

どんぐり独楽を作っている間に美味しい焼き芋が焼けました~。(*^-^*)
食べる時間が無くなりましたが、焼き芋をお土産に持って帰る事にしました。

お休み明けに「どうだった?」と聞くと
「お芋美味しかったよ~。」「親子レクリエーション楽しかった~。」と、
子どもたちの感想でした。
途中から雨模様となってちょっぴり残念でしたが、子どもたちも保護者の方も先生たちも楽しい一日となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2021.11.08
11月4日(木)避難訓練☆
今日は地震からの火災を想定して、行いました。

ちょうど外へ出ようとしていたすみれぐみさん(1歳児)
「地震だぁ!頭隠して!」と保育教諭が言うと「あたまかくして~!」と真似していたかわいい子どもたちでした(*゚▽゚*)

みんなで園庭に避難。地震からの避難だったので、以上児さんは防災頭巾を被っています(*゚▽゚*)

大型絵本を見てお勉強しました☆彡
「お・か・し・も☆を忘れないでね!」
✽お・・・押さない か・・・駆けない し・・・しゃべらない も・・・戻らない✽
9月に予定していた消防士さんの立ち会い。
カッコいい消防士さんから、いろいろと教えて頂きました(*゚▽゚*)

しっかりお話を聞くことができました✽
お話の途中、無線が入ったり・・・消防士さんのお仕事も垣間見ることができましたヽ(*´∀`)ノ

職員も消火器について教えてもらいましたよ☆
「ピ・ノ・キ・オで消火器は覚えましょう!」
✽ピ・・・ピンを抜く ノ・・・ノズルを持つ キ・・・距離(3Mぐらいの距離で) オ・・・押す
(なるほど!初めて聞いて勉強になりました!!ヽ(*´∀`)ノ)
消防車見学ヽ(*´∀`)ノ

砂遊びのスコップを持ったままのれんげぐみさん(0歳児)笑(*゚▽゚*)
ももぐみさん(2歳児)

うめぐみさん(3歳児)

憧れの消防車の前で少し緊張しながら「ハイチーズ!」

消防士さんのヘルメットと服を着せてもらえて大喜びヽ(*´∀`)ノ
「ちょっと大きいなぁ・・・だけどかっこいいでしょ?」
消防車に興味津々な子どもたちは質問が止まりません(*゚▽゚*)笑

「これはなぁに?」と次々に質問が出ました!

グループに分かれて記念撮影(*゚▽゚*)
幼年消防のハッピを着て、かっこよく敬礼!!
これからも避難訓練を繰り返し、いざ!という時に慌てず、対応できるようにしたいと思っています。
2021.11.08
秋空の下、11月2日(火)。3・4歳クラスの子どもたちが、芋ほりをしましたヽ(*´∀`)ノ

晴天続きで、土が乾燥し、少し掘りにくい部分もありましたが、子どもたちは一生懸命掘っていました!

「よいしょ!よいしょ!まだお芋は見えないなぁ・・・」

「じゃ~ん!たくさんお芋がついてたよ!!」

「みてみて!こんなに大きいお芋がとれたよ☆」

「うんとこしょ!どっこいしょ!もうお芋は見えてるんだけど・・・なかなか取れないぞぉ」

「やったぁヽ(*´∀`)ノ とれたよ!」
ふじ組さん(4歳児)も頑張ってくれましたよ!

「お友だちと競争して掘ったんだ!」

「やっと・・・掘れた (`・∀・)ノイェ-イ!!」



みんな大きなお芋を両手にいい笑顔(*゚▽゚*)
たくさん収穫できました☆彡
給食でどんなお料理に変身するのか、今から楽しみです☆彡
さくらぐみさん(5歳児)は11月6日に親子レクリエーションで芋ほりを行う予定ですヽ(*´∀`)ノ